人生、リズムとタイミング

人生には、出会いとストーリー、シナリオと映像芸術が必要だ。

<

仕事で言われる「なるはや」って言葉の正しい意味とは

mosomoso.hatenadiary.jp

crypto-b.com

仕事の場で良く出てくる言葉。

 

「うん、それに関してはなる早(なるはや)でお願いします」

 

なんて会話登場してきますよね。

 

なるはやで!

 

わかっとるわ!

 

ということで、結論から言いますと、

 

「急かされてます」笑

 

ただ、いくつか注意点があります、

なるはやって言われたからって慌てないで!!

 

結局スケジュール感が決まっていないことが「なるはや」って言葉を生み出す

mosomoso.hatenadiary.jp

 

 

なるはやって言葉の元の言葉は、

 

「なるべく早く」

 

です。

 

 

 

(=゚ω゚)

 

 

いろんなシーケンスで言われる言葉。基本的に上の人からであったり、クライアント側である人が、相手に対してなる早で!って言葉で使われます。

 

業界はそこまで限定されないでしょう。

WEB系の人、製造業、広告、映像制作、マスコミ…。

 

どんな業界でも言われる結構ポピュラーな言葉です。

 

使いやすい、しかも短い、みんな知ってる。

なる早で!「で」。

 

で。までがワンセットなんじゃないかってくらいなる早で!

 

で。ってなんだよ。ってくらい、で。で止まる。

 

ただ、なるべく早く。って言葉が多くの人を疲弊させます。

 

なる早で!じゃなくてしっかり締切をくれよ

しっかりとした締切が存在しないから、

なるべく早くなんていい方しちゃうわけです。

 

 

本来はそんな流動的な締切の話をしているのではなく、

事前にきっちり決まった締切の話をしたいわけですよ。

 

なるべく早く終わったら、なるべく早くだしますよ?

なるべく早くだしたら、また修正もなるべく早くだせって話ですか??

 

「なる早で」って言われたときの受け答えの正解

「はい、なる早でやっときます」

 

っていって欲しいわけですが、仕事のベクトル数が増えれば、

確認を取らなければいけばい各所が増えれば増えるほど、

 

たしかに、締切を決定する要因のパラメーターは増えていきます。

なにがどうしてこうなった。

 

って話で重なっていくわけで、

締切が流動的になることもあります。

 

結局なる早で!って言っているそこの上司なのか、クライアントなのも、

 

実は締切を把握していません。

 

なので、なる早って言葉を重く受け止めてはいけません。

 

 

だいたい、ただのせっかちです。

 

口癖で言ってるだけなので、なんとか締切を引き出そう

 

ほんとに、ただただ便利なワードとして、

他人に迷惑をかけてるつもりもなく言ってる人がいます。

 

その言葉一つで残業したり、

すごいプレッシャー感じてしまう人もいるわけです。

 

明日でよかったことを、今日やろうとしたり。

 

「なる早」ではっても、トータルで早く終わるわけではありません。

 

もちろん悪い言葉ってわけでもない

全面的に悪い言葉ってわけでもありません。

 

仕事はスタートが命です。

 

最初のスタートダッシュであと楽になったりうまく行くこともあります。

 

企画スタート、スタート前の準備でのなる早はアリ

助走ですよね。

 

 

 

このタイミングでの「なるはやで!」に関しては企画に勢いをつけます。

ひとまず動かしてしまえ!!

 

動け!動かせ!時代を変えろ!

 

って勢いが生まれます。

 

 

そこまではいいと思います。

 

 

でも、中盤のなる早で。

コントロールがうまくいってないタイミングでのなるはやで。

 

終盤帳尻合わせのなるはやで。

 

は、ただの言葉の暴力です。

 

プレッシャー以外の何者でもありません。

 

使うのをやめましょう。

 

 

そして、中盤、終盤で言われた場合は鵜呑みにしないで、

相手がめんどくさくて考えるのをやめた締切を推測しましょう。

 

トータルで考えると、ここでなる早で!って言われた仕事はどのタイミングで終わらせれば業務に支障がでないか。

 

っていうことを、冷静に考えましょう。

 

なる早で。って言われた時の返し方

 

基本的にめんどくさいので「なるはやで」って言ってます相手は。

 

スケジュールを冷静に分析して考えるのめんどくさいですよね?

調整して。

 

だったらなるべく早く頼むね!って言ったほうがいいわけです。

 

 なので、こっちでスケジュールを組んであげましょう。

 

理路整然と。

 

もちろん、新人で入社したばかりで、プロジェクトの全体がつかめていない。なんて場合もあるかもしれません。

 

その場合は、

 

 

こっちもふわっとした聞き方をします。 

 

 

上司「じゃーこれ。なるはやで!」

あなた「わかりました!なるはやで、週明けくらいですね?」

 

秘技、ふわっと切り返し

 

 

ゼロからイチを考えるのはとても労力がいります。

それはスケジュールもクリエイティブも同じです。

 

なので目安を作ってあげるのです。

 

そうです、イチを作ってあげる。

 

 

このときの大事なポイントは、少し遠目にイチを設定すること。

 

 

 

週末(金曜)よりは週明け(月曜)

 

こうやってイチを設定してもらえれば、

 

なるはやで!が口癖の上司も、ちゃんと設定してくれます。

 

イチから二は簡単なので。

 

「うんうん、まあまあ、その週にあればいいから」

ってパターンとか

「いやー、今週中かな?」

 

とか。

 

このように返してくれると、

なるはやで!のテンションがわかります。

 

ね?だいぶ違うでしょ??

 

 

明日、なるはやで!!って言われたら、

 

こっちもふわっと返してみよう!